昨年末、わずか2日間で年間TOPになったウィルスとは?

年末2日間でトップに立ったウイルスとはITmediaエンタープライズより

ソフォスは、2006年12月の「月間トップ10ウイルス」を発表した。W32/Drefが発見からわずか2日間で急速に拡散した。

順位 ウイルス名 割合

1 W32/Dref 35.2%

2 W32/Netsky 22.2%

3 W32/Mytob 10.7%

4 W32/Stratio 7.8%

5 W32/Bagle 5.2%

6 W32/Zafi 4.8%

7 W32/MyDoom 3.3%

8 W32/Sality 2.8%

9 W32/Nyxem 1.3%

10 W32/StraDl 0.9%

- その他 5.8%

同社では、「年末年始休暇明けの膨大なメールをチェックする際に感染してしまうという危険もあり、今後さらなる被害の拡大が懸念される」と呼びかけている。

新年あけましておめでとうございます。

今年もBlogを通じて情報セキュリティの役に立つような事を書いていきたいとおもっています。どうぞよろしくお願いいたします。

で・・・

年明け早々ですがウィルスの話題。年末から久しぶりに届いたメールはウィルスを検知した報告メール。

この手のメールは最近お目にかかってなかったが、数十通届いた!

予感はしていたが、そのメールのウィルスは上記のメールだった。

先日も書いたが、

恒例!年末年始のセキュリティのお約束JPCERT/CCより

メールで感染の多いウィルスの出来る事だけの対策だ。

連休明けから仕事が本格的に始まる企業が多いと思うが、これだけは最低限確認してもらいたい。

2日間で年間TOPになれるってことは、単純計算をすれば180倍の濃さになる。

180倍の濃縮されたものは農薬くらいしかないようだが、双眼鏡の場合だと月面の観測もくっきり見えるらしい。

自動車業界だと、GM・トヨタ・フォードの3社で36.2%のシェアを持つようだ。

この35%は半端なく大きな数字である。

この休み明けの仕事前には、是非確認してもらいたい。

大きな問題になる前に・・・

何をどこからどのようにすれば?との質問が多くあります

リモートワーク担当者支援パック

急激な社会環境変化により従来の概念や方法では解決できないことが多くなりました。

従来の業務は会社の中で行う → モバイルを活用して場所と時間の制約が無くなった → 自宅などの会社以外の場所で通常と同じレベルの作業が求められる(現状のリモートワーク)

労働・雇用環境の変化に応じて基準となる「就業規則」も変えなければなりません。同時に業務を進めるために「最低限のセキュリティ」も確保しなければなりません。

しかし教育も体制もない中、どのように進めればいいのでしょうか?と問合せが増えています。