それでもとまらない・・・でも意外と身近にある漏えい

某警察署からは、史上最大の1万人規模の捜査関連資料が漏えいした。

某自衛隊においては、情報保全隊という部門から集めた資料が漏れた。

これに関しては、このブログもおそらく集める資料の一部に入るのだろう。漏れた情報は、関連したことを書いたりしたものまで、含まれるらしい。

お願いだから、収集は勝手にして頂いて結構だが、漏らさないでほしい。

ネットで検索かければ、簡単に入手できる内容だが、某機関に集められた情報というのは、あまり気分的によくない。

それも情報保全隊なんて、結構な名称を名乗るのだから、情報は保全してもらいたいものだ。

しかし情報保全隊って、収集するのが仕事なのはわかるが、何を保全するのだろうか?まったくお笑いな話である。ネタだったらわかるのだけど・・・

で、最近あった身近なこと。

さすがに私もこんな仕事をしているので、Winny漏えいはない。っていうか最大に気を使っている部分だ。当たり前のこと。

しかし、ツールを回せばスパイウェアは結構引っかかるものだ。

なんで?いつ?入ったのか?巧みに進入してくるのだ。

トロイ系のものが引っかかった。深刻レベルは低かったが、気分のいいものではない。もちろん速攻で削除したことは言うまでもないが・・・

企業でもウィルス対策は結構普及してきた。スパイウェアはまだまだだ。

個人の場合は、ウィルス対策すらしてない場合も多い。先の例もそんな感じだろう。

ウィルスもヤバイが、スパイウェアはもっと深刻だ。そもそも目的をもって盗むために作られた、完璧なものだからだ。

意外と甘くみられがちだが、漏れると一気に事態は急変する。漏れる前からヤバイのはわかっているのに、しないのだ。

普通にネットに繋ぐだけでも、簡単に感染する。それだけ一般化してきているのに、対策は後回し。

個人の自宅のパソコンで、スパイウェアのスキャンをしてみると良いだろう。

結構な数がヒットするはずだ。深刻度はまちまちだが、中にはヤバイもの含まれるだろう。

あえてスパイウェア除去のツールは紹介しない。フリーなものから有料なパッケージものまである。フリーでも十分なものもあり、パッケージ版でもイマイチなものもある。

スパイウェアの除去ツールの中には、ツール自身がスパイウェアだったりするものもある。

あくまで、自己責任において試してほしい。

自分自身で体験しない限り、その深刻なヤバイ度はわからないだろう。

何をどこからどのようにすれば?との質問が多くあります

リモートワーク担当者支援パック

急激な社会環境変化により従来の概念や方法では解決できないことが多くなりました。

従来の業務は会社の中で行う → モバイルを活用して場所と時間の制約が無くなった → 自宅などの会社以外の場所で通常と同じレベルの作業が求められる(現状のリモートワーク)

労働・雇用環境の変化に応じて基準となる「就業規則」も変えなければなりません。同時に業務を進めるために「最低限のセキュリティ」も確保しなければなりません。

しかし教育も体制もない中、どのように進めればいいのでしょうか?と問合せが増えています。

2 thoughts on “それでもとまらない・・・でも意外と身近にある漏えい

  1. 新倉 茂彦 より:

    朝之丞さん、こん**わ。コメントありがとうございます。新倉です。
    ・・・そんなもんです(笑)
    私もいかにもなコメントやブログ書いてますが・・・
    踏むときは踏みます(自爆)
    それだけトラップが多くなったってことですね。
    しかし、トラップにはまるのに宝くじには当たりません(笑)
    私も恥ずかしい話でした。

  2. 朝之丞 より:

    新倉さん、
    こんにちは、朝之丞です。
    あれだけセキュリティSoftのTry and Testedを行っているのに、つい先日やられました。(このネタで1本投稿出来そうなのですが)
    某メールサービス(MSNでは無いです)のMailをチェックしたところ ?> 「パスワードが間違っています(変更した記憶が無い!)」 ?> わぁ、やられた。(と言うか、マメにパスワードを変更しないとだめですね)
    以上、お恥ずかしい話でした。

この投稿はコメントできません。