月別アーカイブ: 2009年4月
Googleマップの良い使い方の一例
2009/04/30 CNETブログアーカイブ
以前に、住所という「文字情報」から、色々できる「地図画像情報」に変わるイノベーションの功罪で書きましたが、Googleマップが意図しない状態で公開されたり、身内だけで見るために作られた地図に必要以上の個人情報まで記載され …
オンライン詐欺師の供給が増えると悪人が減るのか?
2009/04/14 CNETブログアーカイブ
ネットで騙される人の数は、ネット利用者が増えることで騙される側の母数が増えること。また、この需要にあわせた供給側である騙す人も増えていくことだとおもうのです。 そんな供給側も演じる人が増えると、こんなこともある!ってケー …
QRコードのフィッシングが「キタ━━」
2009/04/02 CNETブログアーカイブ
ついにキタ━━って感じでしょうか? QRコードを使ったフィッシングは、騙す側も騙される側も超簡単ですなでも書きました。 QRコードを使ったフィッシングが登場、URLの確認を–フィッシング対策協議会が呼びかけ: …