2007/05/31 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ 黒塗りが見える?自分で見えないつもりでも・・・ 黒塗り部分見えちゃった 厚労省HPの「意見募集」:ITのニュース:イザ!より 医療事故の原因究明に向けた第三者組織創設について、厚生労働省が国民から募集した意見をホームページに掲載したところ、氏名や勤務先など「黒塗り部分 […]
2007/05/30 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ 詐欺的”セキュリティソフトの日本語版:ウィルス編 “詐欺的”セキュリティソフトの日本語版を発見:CNET Japanより WinAntiVirusPro 2007は、実際にはセキュリティ対策機能を持たない、詐欺的なセキュリティソフト。2006年から世界で確認されているが […]
2007/05/16 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ どっちが危険?1次被害と2次被害 ウイルスによる2次被害、盗まれたパスワードがWebで公開される:ITproより 米シマンテックは2007年5月15日(米国時間)、ウイルスによって盗まれた個人情報が、Webサイトで公開されているケースを確認したとして注意 […]
2007/05/13 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ データのバックアップしてますか? データは誰のもの?ハードディスクのセキュリティ対策 以前に書いたものの続きだ。 最近、ハードディスクを積んだ製品はパソコンだけでなく、家電製品や携帯電話、音楽端末にまで普及してきた。カーナビなどにもハードディスクが普及し […]
2007/05/05 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ 個人データ保護とプライバシー保護の混同について 個人情報保護はもうひと工夫を——個人データ保護とプライバシー保護の混同 (1/3):ITmedia エンタープライズより RSA Conference Japan 2007では、国際大学グローバル・コミュニケーション・セ […]