■ ブログ:新倉茂彦の情報セキュリティAtoZ

 中小企業向け「今すぐ始めたい中小企業のセキュリティ対策チェック」の連載記事

 1. PC編:必ず導入しようウイルス対策ソフト

 2. PC編:パスワード使い分けのススメ

 3. PC編:トラブルに備えるバックアップの活用

 4. インターネット編:Webブラウザの安全な使い方

 5. インターネット編 ソーシャルサービスの安全な使い方、ルールの作り方

 6. メール編 情報漏えい事故を起こさないためのテクニック

 7. メール編 メールを保管する――アーカイブのススメ

■ 実は身近な情報漏洩! 情報セキュリティー専門家に聞く、個人でできる対策とは?

■ Business Media 誠 インタビュー(突撃!となりの専門家)

■ オルタナブロガー徹底分析!

■ ビジネスを脅かす危機に備えよ セキュリティリスク再点検と最新対策

■ 独断と偏見の気になる情報セキュリティ・ブログ【過去ログ】

■ OneTopi「セキュリティ」【過去ログ】

■ 情報セキュリティ関連ブログ・啓発活動

ひとり情シスの対応範囲広い

多くの事例をみていますが「情シス業務を軽んじているために」担当者に負担がかかりすぎ、長く続かない結果になっています。これは、企業にも個人にも将来的に良い結果を生みません。

社内で出来る事は、負担を軽減する体制を作って行くことと、社外には、相談出来るサポート先を確保することです。

日々の仕事に追われたままでは、その場しのぎにしかなりません。社内に人材を育成するという長期的な体制を考えていくことが負担軽減も含め、全体の最適化に繋がり、経営戦略上も有効な策です。