セキュリティ教育標語(個人情報編)
個人情報に特化した「情報セキュリティ標語」です。
50音の情報セキュリティ標語「あ~ん」までの45個を 、
6つのカテゴリー(管理方法、よくある間違い、取扱方法、意識、視点、自他)に分類し、普段の日常にありがちな「大きな問題」に発展する個人情報に関する「注意事項」をまとめました。
個人情報の範囲も内容も「皆さん」解っていますが、問題は一向に減りません。言われて解ることと、日頃から注意しておきたい身近なことを知ること、自分に置き換えた場合、視点を変えてみた場合にまとめました。
すべてのものを個人情報と定義するよりも、自ら「なるほど!」と納得することが、意識向上に大きく繋がっていきます。
また、各標語には簡単な説明を追加しました。
さ:財産と同じ、預け預かる、個人情報(個人情報編)
自分の個人情報も「どこかに預け」、お客様の情報も「お預かり」しているのです。お金と情報に違いはありません。
情報セキュリティやコンプライアンス教育教材等にご利用頂けます。 標語に情報セキュリティで必要な「個人情報のノウハウ」が詰まっています。
目次
情報セキュリティ標語カテゴリー一覧
あ アンケート、必要以上に、書かれてる?
・・・
か 価値は相手が決める?自分ではわからない
・・・
さ 財産と同じ、預け預かる、個人情報
・・・
た 宅配便、複写伝票、全部入り?
・・・
な 内情の、顧客資料も、秘密保持
・・・
は パーキング、車上狙いが多発中!
・・・
ま 間違えて、誤廃棄したもの、戻らない
・・・
や 役に立つ?メモに残して、後で利用
・・・
ら ランチ時、実名トークで、打合せ
・・・
ん ・・・ん?、捨ててないのに、なくなった?
プライベートファイル - アクセス禁止
45の事例から知る【情報セキュリティ標語】実践研修・ケーススタディ
■ 座学の場合:1事例2分程度、45事例すべて実施(90分の研修)
様々な事例を知る ⇒ 基礎知識が身につく
⇒ 身近な事例を自身に置き換えることで、応用できる対応能力スキル向上を目指します。
■ 演習の場合:目安は5分から30分程度、熟考することにより深く身についていきます。
(直近で起きた社内事故や身近な事例等、事例の深掘り次第で時間は変わります)
身近な事故事例をテーマ ⇒ 自ら(グループで)考える
⇒ 他者との討論(発表など)により、多面的なヒントを得ることを目指します。