CNETブロガーのOFF会に行ってきました!
櫻吉 清(さくらきち きよし)より:
「CNET JapanブログネットワークOFF会開催に関して」でアナウンスさせていただいたOFF会を先日行いました。
1次会に…[続きを読む]
2/20の金曜日、櫻吉さんに幹事をしていただき、OFF会が開催されました。ありがとうございました。
ちょっと遅れて会場に到着しました。ほとんどの方が既に。。。すみません、遅くなりました。m( __ __ )m
直接会って、話をすることの大切さは常に感じておりますが、改めて「いいなぁ」「おもしろい!」って思うんですよね。人のつながりって、こういうものだと思っています。
何回もあっている方や、ご無沙汰の方、初めての方。。。色々な話は盛りだくさんです。今回、参加者も多かったので全員とお話出来ませんでした。CNETの方も参加していたので、色々とお話をしたいなぁ。。。と思っていました。なかなか機会がないのですよね。メールで送るような内容でなければ、やはり会って話をする!これ大切です。
ラストオーダーの飲み物を頼んだ直後、CNETの担当の方は「帰っちゃった」のです。お仕事も忙しいのはわかりますが、せっかくの機会を無駄にするのは如何なものでしょう?
名刺交換しか出来ませんでした。これじゃ、名刺の無駄にしかならないのです。名刺交換って自分が何者かを伝えるカードでしかありません。私は膝を詰めて話し合うことを大切にしています。
じゃあ、すみません。失礼します。。。って、何も話してないじゃん!
ここであと1時間だけの時間を作ることで、仕事に大きな影響が出るのでしょうか?
それよりも、この場に集まった人たちと時間を共有すること、一期一会のご縁なのです。私の考え方が古いのかもしれません。すみません、愚痴でした。
・・・・・・・
1次会も時間が決まっていたので、櫻吉さんの事前に準備された2次会へ場所を移しました。
ブロガーの方々の専門分野は皆違います。話の中に「はっ!」とすることや、自分だけにしか連想できない「何かがつながる瞬間」があるのです。興味深く会話させていただきました。文字では伝わらない、直接会うから出来ることですね。
私は酒が飲めませんが、OFF会や飲み会は大好きなのです(笑)
素面だから話を全部覚えている?そんなことをたまに言われますが、そうでもないです。ウーロン茶だけで十分にラリちゃうのです。結構飲んでますねぇ?なんてよく聞かれるのですが、どうもウーロン茶に見えないらしく。。。いやぁ飲んでますよ。なんて誤解を受けることもしばしばあります(笑)
定期的にOFF会やりたいですね。頭の刺激、異業種の交流、自分の狭い世界を広げる・・・いいこといっぱいあります。
櫻吉さん、参加されたブロガーの方々、この場を借りて改めて感謝申し上げます。どうもありがとうございました。
現状の情報セキュリティ教育研修をそのまま続けて大丈夫ですか?
技術者の方々は、常に最新の動向を知る必要があります。しかし、一般社員の方々が知るべくことは技術者の方々とは内容が違います。
一般社員の方々に向けた「情報セキュリティ」に必要なことは、ほぼ伝えきられたと考えます。
現在行われているのは、二巡、三巡の繰り返しです。同じことを反復練習していても情報漏洩事故は減少していません。