エロサイト43回クリック/1分の積み重ね→78万回
57歳の市課長補佐が勤務中にエロサイト1か月17万回:Yahoo!ニュースより
和歌山県紀の川市は1日、勤務中に公用パソコンを使い、インターネットのアダルトサイトを長時間にわたり頻繁に閲覧していたとして、同市建設部地籍調査課の課長補佐(57)を停職3か月の懲戒処分とし、係長に降任したと発表した。課長補佐は、多いときで1か月で約17万回も、アダルトサイトをクリック。今年2月に発覚するまでの9か月で、約78万回、成人向けサイトにアクセスしていた。
この職員は最高だった昨年7月に約17万回アクセス。他の月も10万回以上を記録した。市の事情聴取には「1日に約3時間ぐらい閲覧していた時もある」と答えている。
課長補佐の場合、給与は約35万円〜40万円。停職中は、給与は支払われず、係長に降任となると約2万円給与が減るという。 スポーツ報知
1ヶ月で17万回とは、スゴイ!業務中に・・・とか、そんな話よりも、17万回がとにかくスゴイ。
マウスの耐久性は解らないが、Thinkpadのキーボード耐久テストが1000万回?くらいの連打試験をするのは聞いたことがある。あのThinkpadのテストで1000万回なのに、9ヶ月で78万回とは。。。とにかくスゴイ。それも機械的な耐久テストでなく、人力・・・本当にクリックした数なのだから。
一番多かったとされる17万回を1ヶ月の平均就労時間で計算すると、16回/1分間の計算になる。多かった日で3時間から算出すると、43回/1分間になる。
ファミコン(古いなぁ(笑)時代、ゲーマーの高橋名人でも16回/1秒間だった。秒と分の単位こそ違うが。。。
40万円の給与で計算すると、2.35円/1クリックになる。アフィリエイトとの比較も出来るかもしれない。クリック単価の相場を知らないから解らないが、良い線いってる感じがする。
普通のネットサーフィンでも、分当たりのクリック数はそんなもんだろう。
しかーし、これって頼まれても、こんなにクリックするだろうか?クリックするのが商売の人しか私はしらない。こんなにクリックするのは。余程、クリックの先にある →すんごいの・・・が。。。期待感だけで、ココまで?
−−−発覚が、ウィルス感染だったようだ。その調査で発覚したようだが、この発覚レポートを作成した方も、きっと驚いただろう(笑)—こんなにクリックしたの?ほんとに?って。
操作履歴を残す事は、漏洩対策にも有効なことだが、もっと別な使い方があるような気がしている。嫌がられるような操作履歴を残すことが、漏洩対策には有効だ。抑止と未然防止につながる。
エロサイトのカウントだけでは、コストも時間も無駄に感じる。あまりにも情けない話だ。
新倉茂彦
最新記事 by 新倉茂彦 (全て見る)
- 【共通用語】パスワードを電話で伝える時に間違えない方法 - 2020/12/03
- 【国勢調査2020】調査員支給のバッグがフリマに←総務省は注意喚起? - 2020/09/15
- 【国勢調査2020】騙されないために最低限守るべき注意3ヶ条(前回2015年) - 2020/08/05
45の事例から知る【情報セキュリティ標語】実践研修・ケーススタディ
■ 座学の場合:1事例2分程度、45事例すべて実施(90分の研修)
様々な事例を知る ⇒ 基礎知識が身につく
⇒ 身近な事例を自身に置き換えることで、応用できる対応能力スキル向上を目指します。
■ 演習の場合:目安は5分から30分程度、熟考することにより深く身についていきます。
(直近で起きた社内事故や身近な事例等、事例の深掘り次第で時間は変わります)
身近な事故事例をテーマ ⇒ 自ら(グループで)考える
⇒ 他者との討論(発表など)により、多面的なヒントを得ることを目指します。