何をどこからどのようにすれば?との質問が多くあります

急激な社会環境変化により従来の概念や方法では解決できないことが多くなりました。…

従来の業務は会社の中で行う → モバイルを活用して場所と時間の制約が無くなった → 自宅などの会社以外の場所で通常と同じレベルの作業が求められる(現状のリモートワーク)

労働・雇用環境の変化に応じて基準となる「就業規則」も変えなければなりません。同時に業務を進めるために「最低限のセキュリティ」も確保しなければなりません。

しかし教育も体制もない中、どのように進めればいいのでしょうか?と問合せが増えています。

※ 関連:社内情シスサポート

どの企業も変わらないもの

① 情報セキュリティの基礎知識教育(情報の扱い方、重要度の認識:簡易資料
② 機密保持契約(従業員の方々にセキュリティを再認識:契約書
③ セキュリティで必須のハード・ソフトウェア(:情報サイトの提供
④ 担当者の方々が知るべきセキュリティニュースの情報収集(:情報サイトの提供
⑤ 関連法規・機関・ガイドライン等の情報収集(:情報サイトの提供

※ ①~⑤(提供項目で対応)

企業ごとに変わること(業種と職種)

⑥ 現在のセキュリティ関連環境と認識している問題点
⑦ 守るべきデータや情報の種類と価値
⑧ 日常業務の進め方、スタイル(使用機器など)
⑨ リモートワークに移行出来ない(業種と職種)中で一部分でも移行したい
⑩ 認識しているリスク、気づいていない従来からの悪しき慣習など

※ ⑥~⑩オンラインミーティング(50分コンサルティングで対応)

実際にはもっと多くの項目に対して確認調整、新規に構築するもの…これは時間と費用が掛かります。
費用と効果をコストパフォーマンスと言いますが、セキュリティにおいてはトレードオフ(何かを得れば何かを失う)の関係で考えます。時間費用を掛けても無駄なことも多くあり、最適化はバランスで決まってきます。

小規模企業の担当者さまを想定した費用を抑えた導入支援パックです。

申込フロー

ご記入と御請求書の送付
問い合わせフォームよりご記入下さい。御請求書をメールにて送付いたします。
資料とIDの送付
御入金が確認出来次第、資料、情報セキュリティ総合サイトのIDとパスワード、オンラインミーティングの詳細をメールでお送りいたします。
事前に確認頂き、質問事項などを整理してください。
オンラインミーティングコンサルティング
時間が短いので、問題点や質問等をまとめて準備下さい。ここからスタートです。

リモートワーク担当者支援パック

・セキュリティ簡易教材 ①
・機密保持契約 ②
・情報セキュリティ総合サイトの提供 ③④⑤(1年間)
・オンラインミーティングコンサルティング ⑥~⑩(50分)

⇒ 販売価格:50,000円(税別)

何をどこからどのようにすれば?との質問が多くあります

リモートワーク担当者支援パック

急激な社会環境変化により従来の概念や方法では解決できないことが多くなりました。

従来の業務は会社の中で行う → モバイルを活用して場所と時間の制約が無くなった → 自宅などの会社以外の場所で通常と同じレベルの作業が求められる(現状のリモートワーク)

労働・雇用環境の変化に応じて基準となる「就業規則」も変えなければなりません。同時に業務を進めるために「最低限のセキュリティ」も確保しなければなりません。

しかし教育も体制もない中、どのように進めればいいのでしょうか?と問合せが増えています。