【オンラインバンキング】第二暗証番号が毎回変わる番号になります!ってこれワンタイムパスワードって言い方じゃダメなの?

先月スマートフォンを変えてから何度か残高確認に使っていたオンラインバンキングですが、振込をするときに必要なワンタイムパスワードアプリが使えなくなっていました。過去にも何度かあったので、そうだ!端末変えてから再登録してないから使えない?と思いましたが、どうもそうではなくアプリとセキュリティの仕組みが変わるようで問合せをしました。

何がしたかったのか

最近は電話でお問い合わせに連絡しても、その場で繋がり解決できることが少なくなったように感じております。やっと担当の方から折り返しの連絡をいただき、

・スマホ機種変して、ワンタイムパスワードアプリが使えなくなったので、使えるようにして欲しい。

と伝えました。

担当者:説明がややこしいのですが…

私:さっき言ったように、使えるようになるように案内して欲しい。

担当者:ワンタイムパスワードアプリの解約をします!

私:解約って何?使えなくなるの?

担当者:使えなくなります。

私:…ん?

なんだそれ?

どうも今回はタイミングと条件が悪かったようで、

1.今週末の2024年11月9日 土曜日 0時00分~ 11月10日 日曜日 15時00分まで、インターネットバンキング]のリニューアルの為にサービスが停止する

2.ワンタイムパスワードの呼び方が変わる

ことが原因のようです。

これ自体は何の問題もないのですが要は「今までワンタイムパスワードと呼ばれていた、ワンタイムパスワードがなくなる」ということらしい。今週末にリニューアルで新規発行できないから解約するということらしいです。

なんだこれ?

私:ワンタイムパスワードがなくなったら、今後認証が求められた時は何を入力するの?

担当者:第二暗証番号がワンタイムパスワードになります!

私:(・・?) えっ・・・

意味がワカラナイ

で…どうすればいいの?使えるようにしたいだけなんだけど

どうも意味が解らなくて、話を理解しながら担当の方に確認しつつ、別な言い方で質問をしてやっと見えてきました。

今までみずほダイレクトのパスワードは4種類

1.ログインパスワード(固定)

2.ワンタイムパスワード(毎回変わる数字)←なくなる

3.第一暗証番号(固定数字)

4.第二暗証番号(固定数字)←今後毎回変わるパスワードになる

この2.ワンタイムパスワードがなくなり、

3と4の第一、第二暗証番号が残り、

4の固定文字列だった第二暗証番号は、毎回変わるパスワードになる。でも呼び方は第二暗証番号。

毎回変わるパスワードって、今までの呼び方使い方を考えればワンタイムパスワードって行った方がスマートじゃない?と。

結局、3の第一暗証番号はそのまま残り、4の第二暗証番号が毎回変わるパスワードに変わり、2の従来このアプリで言っていたワンタイムパスワードがなくなる。

私の理解が悪いのか、この仕組みが解りにくいのか? まぁ結果使えるようになるようですが、こういう話はよくある間違いの原因になります。

リニューアルって、以前より使いやすくなることと思っていましたが、どうも違うのかもしれないと。最初だけ解りにくいだけで、慣れれば良いのか? そもそも最初からコケれば折角のこともダメになるように感じました。

解りやすい言葉って大事だなと改めて思いました。

過去ブログ:共通言語

過去ブログ:パスワード

何をどこからどのようにすれば?との質問が多くあります

リモートワーク担当者支援パック

急激な社会環境変化により従来の概念や方法では解決できないことが多くなりました。

従来の業務は会社の中で行う → モバイルを活用して場所と時間の制約が無くなった → 自宅などの会社以外の場所で通常と同じレベルの作業が求められる(現状のリモートワーク)

労働・雇用環境の変化に応じて基準となる「就業規則」も変えなければなりません。同時に業務を進めるために「最低限のセキュリティ」も確保しなければなりません。

しかし教育も体制もない中、どのように進めればいいのでしょうか?と問合せが増えています。