SSD安くなりましたねぇ。未だに若干の不安あり

サンディスクが圧倒的な高速性と長寿命を実現した安価なSSDを発表、古いPCでも利用可能にGigazineより

SanDiskR C25-G3 Solid State Drive – SanDisk SSD

このリリースによると、サンディスクは新たに「C25-G3」という2.5インチSSDを発売するそうです。

「C25-G3」はサンディスクが開発したSSDの高速化・長寿命化技術「ExtremeFFS」を採用したモデルで、7200回転モデルのHDDのおよ
そ5倍にあたる毎秒最大200MBの読み込み速度
と、毎秒最大140MBの書き込み速度を実現しているとのこと。気になる記録容量は60GB、
120GB、240GBの3モデル。

また、一般的に寿命が短いと言われているMLCタイプであるにもかかわらず長寿命を実現しており、平均故障時間はHDDの6倍以上とされているほか、
240GBモデルの場合、一般ユーザーが100年間利用した場合に書き込まれるデータ量とほぼ同等にあたる160TBの書き込みに耐えるとしています。

そして可動部品が無いことからHDDよりも40倍衝撃に強いことなども含めて、故障などを加味したトータルの所有コストにおいて「C25-G3」は理想的であるとサンディスクは述べています。

なお、「C25-G3」にはS-ATAモデルだけでなくP-ATAモデルも用意されるため、古いPCでもHDDと換装するだけでパフォーマンスが向上するそうです。素晴らしいですねこれは…。

実際に「C25-G3」を搭載したノートパソコンが登場するのが楽しみですが、やはりフラッシュメモリの製造において提携関係にある東芝などから発売されるのでしょうか。気になるところです。

ちなみに気になる価格ですが、以下のリンクによると60GBモデルが149ドル(約1万3600円)、120GBモデルが249ドル(約2万2700円)、240GBモデルは499ドル(約4万5400円)で、夏ごろに発売されるそうです。

うーん、時代は変わったのですね。SSDは高価なものから安心できるものに変わっていくのでしょうか?

ハードディスクの信頼性は、未だに不安な部分もありますが、あのイヤな感じ悪い音で判断出来る分だけ良いのかもしれません(笑)

SSDの読み・書き速度がHDDと比べて速いのはわかります。 衝撃に強いのもわかります。OKです。しかし長寿命が何ともアヤシイ感じがします。単に私自身が使ってないので偏見かもしれませんが・・・

でも、240Gで50,000円(わかりやすい100円計算)は魅力ですねぇ。こんなに安くなって良いのでしょうか?と不安になるくらいです。普及してくれば価格が下がるのはわかりますが、あのSSDがここまでになるのだったら・・・&太字にしている部分を信用するならば、コレは凄いことです!←信用するかしないかは、人それぞれに違うとおもうので。。。

昨年、朝之丞のTry and Testedでおなじみの朝之丞からいただいた、MacBookAir(林檎をかじる前に歯茎から血が出そうになった(MacBookAirデビュー)ですが、macにはハードディスクのアクセスランプがないのです。ディスクの動きを光で見慣れた私には違和感がありました。ハードディスクのアクセスランプを見ることで「安心」する癖が抜けないのです(笑) まぁ、見たところで大きく何かが変わるわけじゃないのですが、慣れってこんなもんです。結局、タスクトレイに入るアクセスランプの代わりをするツールを入れることで安心は解決しました(爆)。&動作音も重要ですね。

・・・これがSSDに変わったとしても、アクセスランプは必須です!

が、コレも慣れてくれば読み書きが高速な分だけ動作も速くなり、衝撃も考えなくて良くなるのでしょう。だって駆動部分がないのですから。。。

シャカシャカ音も、いずれは昔の話になるのでしょうね。

HDDにしてもSSDにしても大容量になった分だけ、バックアップの必要性は相変わらず変わらない。と言うよりも、より必要性が増してくると思います。こんな大容量のデータがブッ飛んだことを考えるだけで・・・話題をかえましょう(笑)

もしかしたら、単に偏見なだけで、HDDよりもSSDのが良いのかもしれませんね。これ発売されたら試してみたいと思います。←自分で納得できないと安心できない(爆)

何をどこからどのようにすれば?との質問が多くあります

リモートワーク担当者支援パック

急激な社会環境変化により従来の概念や方法では解決できないことが多くなりました。

従来の業務は会社の中で行う → モバイルを活用して場所と時間の制約が無くなった → 自宅などの会社以外の場所で通常と同じレベルの作業が求められる(現状のリモートワーク)

労働・雇用環境の変化に応じて基準となる「就業規則」も変えなければなりません。同時に業務を進めるために「最低限のセキュリティ」も確保しなければなりません。

しかし教育も体制もない中、どのように進めればいいのでしょうか?と問合せが増えています。

One thought on “SSD安くなりましたねぇ。未だに若干の不安あり

  1. 朝之丞 より:

    新倉さん
    明けましておめでとうございます。朝之丞です。
    ご紹介ありがとうございます。
    拙宅にお越し頂いた際に、アクセスランプがなぜ無いか?のご説明不足だった様子ですが、当時、Appleの某氏が弊社製品には自信があるという見解でしたのでHDD アクセスランプが取り払われたようです。
    ご存じのように個人Blogの過去記事エントリの修復に追われておりましたので未だ −> 例のMacBook Air(SSD仕様)のSSDの話を記事エントリ出来ておりません m(_ _)m
    江島健太郎氏にも読んでほしいと思っておりますが、
    私のMacBook Air(SSD仕様)は、SSD容量の減少に伴って 極端にアクセスが遅くなる と言う事象に見舞われております。
    メーカーさん、識者さんが「そんな事はないだろ」と仰るかも知れませんが、現実に起こっております、厳しいです。

この投稿はコメントできません。