セキュリティ投資すごろく・・・FromNTT西日本

ネットサーフィンをしていたら、偶然見つけた。

セキュリティ投資すごろく

10分でわかる!あなたのセキュリティ投資センス

で、遊んでみた。結構よく出来ている。

2500万の予算を、セキュリティ対策のカテゴリーごとに分配投資する。カテゴリーすべてに投資できないので、どこを削るか?考えなければならないのだ。

3回ゲームをした。対戦相手には、3回とも勝った!社長賞まで頂いた。ゲームに負けるわけにはいかなかった(笑)

人的対策を行っている私としては、一部に???って部分もあったが、体感しなければわからないことが多く、そもそもセキュリティって何?ってとこが、上手く表現できている。すばらしい!

以前に、内部統制のすごろくを頂いたことがある。これも良くできていた。なんでも現場の声から作られたものらしい。。。現場に即しているからこそ、出来も良くなるのだろう。

ゲームや遊びと、馬鹿に出来ないのである。身近なところから通じて、感覚がわかるものは多くある。

車の運転なんかは、感覚そのものだ。道交法は講義を受け、教本を読む。自動車の運転は理屈よりも、体感する感覚になる。 

最近は運転も大人しくなってきたが、、昔はそうでもなかった(笑)

一番恐かったのは、幅寄せしたら、逆に相手が寄ってきたこと。相手は幅寄せされた感覚すらなく、普通に前だけを向いてまっすぐに走っていた。ふらついていることすら解ってなかった。

感覚が違うことが、これほど恐ろしいとは。。。当時思った。

シミュレーションが一番!ってこと。疑似体験を通して、そこから感覚を掴むことが、もっとも大切である。

何をどこからどのようにすれば?との質問が多くあります

リモートワーク担当者支援パック

急激な社会環境変化により従来の概念や方法では解決できないことが多くなりました。

従来の業務は会社の中で行う → モバイルを活用して場所と時間の制約が無くなった → 自宅などの会社以外の場所で通常と同じレベルの作業が求められる(現状のリモートワーク)

労働・雇用環境の変化に応じて基準となる「就業規則」も変えなければなりません。同時に業務を進めるために「最低限のセキュリティ」も確保しなければなりません。

しかし教育も体制もない中、どのように進めればいいのでしょうか?と問合せが増えています。