裸の銃を持つ女?思わずクリックして感染する。
「裸の銃を持つ女」に注意、写真の誘惑でマルウェアに感染:IT mediaエンタープライズ(セキュリティアラート)より
「Naked Girls With Guns」という件名につられてファイルを開くとトロイの木馬に感染−−。セキュリティ企業の英Sophosが1月31日のブログで、こんな被害に遭わないよう注意を促している。
Sophosによると、問題のファイルはPowerPointのプレゼンテーションに 見せかけてあり、ダウンロードして開くと銃を持った米兵のヌード写真が数枚表示される。
しかしこのプレゼンテーションには、バックドアを開くトロイの木馬など6種類のマルウェアが仕掛けられており、米兵ヌードを見ているユーザーのシステムに感染する。
何度もこんなものは出てきているが、やはりクリックしてしまう。あやしいファイルは開けない!とかクリックしない!なんて、とりあえず頭ではわかっているが。。。
見てみたいものは、見たいものである(笑)
百聞は一見にしかず。見ないとわからないものもある。何となくイメージはついても、やはり見ないとわからない(笑)
メールについてくる”あやしいファイル”をクリックするのは、とりあえず警戒する。。。
−−はずだが、なに?なに?。。。好奇心がくすぐられてしまうものを、思わずクリックしてしまうのは、人間の性だ。私は躊躇わずにクリックする。だって見たいから(笑)
偉そうに言えることではないが、ちょっとだけなら大丈夫だろう。とか、いつもならクリックしないけど、これだけは。。。など。
必ず、大義名分がある。というか、瞬間にクリックの理由を考えながら、同時にクリックしているのだった。
感染しないためには、マウスを使わなければ良いのかもしれない。
どんな大義名分を考えればいいのか?その理由を考える大義名分を考えてみる(爆)
それでもクリックしますか?−−私はクリックするでしょう(笑)
新倉茂彦
最新記事 by 新倉茂彦 (全て見る)
- 【共通用語】パスワードを電話で伝える時に間違えない方法 - 2020/12/03
- 【国勢調査2020】調査員支給のバッグがフリマに←総務省は注意喚起? - 2020/09/15
- 【国勢調査2020】騙されないために最低限守るべき注意3ヶ条(前回2015年) - 2020/08/05
45の事例から知る【情報セキュリティ標語】実践研修・ケーススタディ
■ 座学の場合:1事例2分程度、45事例すべて実施(90分の研修)
様々な事例を知る ⇒ 基礎知識が身につく
⇒ 身近な事例を自身に置き換えることで、応用できる対応能力スキル向上を目指します。
■ 演習の場合:目安は5分から30分程度、熟考することにより深く身についていきます。
(直近で起きた社内事故や身近な事例等、事例の深掘り次第で時間は変わります)
身近な事故事例をテーマ ⇒ 自ら(グループで)考える
⇒ 他者との討論(発表など)により、多面的なヒントを得ることを目指します。
2 thoughts on “裸の銃を持つ女?思わずクリックして感染する。”
この投稿はコメントできません。
細かいところに突っ込んでしまいすみません。映画「裸のガンを持つ男」の原題は「The Naked Gun」裸なのは男じゃなくてガンの方です。映画になる前のテレビシリーズ「 Police Squad ! In Color」が特に好きです。
多聞さん。コメントありがとうございます。
・・・知りませんでした。勉強になります。
これ系のネタだと。。。つい。。。「Gun」は。。。
すみませんでした(笑)