Office2010ベータ版のパワーポイントが素晴らしい感じ
Office2010のベータ版って使われましたか? ダウンロードがはじまっている事は知っていたのですが、遅ればせながら先日インストールしてみました。
元々、オフィス2003を使い込んでいたので、未だにワードとエクセルは2003のが使い易い感じです。と言うか「使いこなせてない」と言ったほうが正しい表現かもしれません(笑)
どうも2007のリボン(メニュー)になれず、あったはずのメニューを見つけるのに一苦労でした。ワード、エクセルも2007が入っていますが、2003を好んで使っています。単にメニューの「ここにあった」「あれ」を見つけられないだけなのですが・・・
しかし、パワーポイントだけは、2007もインストラクターになれるほどに使いこなしてます。
パワポ2007使ってるなら、同じじゃないか!と自分でも思うのですが、どうもワード、エクセルは苦手なのです。
使っている割合としては、パワポ70%、ワード20%、エクセル10%くらいです。これじゃ慣れないですよね。と(自爆)
10年前、一番使いこなせなかったのが、実はパワーポイントでした。これも単にワードは文章書くだけだし、エクセルは簡単な表作成と計算くらいしか使ってない。そこにパワーポイントの独特な使い方がイマイチよくわからない。
やはり、こういうものは、使いこなして慣れない限り無理なのだろうと、改めて思うのです(爆)
で。。。2010のベータ版をインストールしてみました…もちろんパワーポイントだけしかいじってません。他のは(言い方まで変わってきた(笑))使ったところで、違いがわからない。
パワーポイントのアニメーションと画面の切替が素晴らしい感じです。macのKeynoteのような効果が使えるようになっていました。Keynoteのプレゼンが何ともカッコいいので、使いこなせるようになろう!と決意をしたのですが、パワポに慣れすぎてしまったので、こっちも慣れずじまい。
Keynoteでパワポの資料を読み込んでも、やはり崩れてしまったり…と踏んだり蹴ったり。やはりゼロがらKeynoteで資料を作るしかないのかも?と、半ば諦めていましたが、パワポ2010を使ってみて、う〜ん、これなら良いかも!と思った次第。
ベータ版だからと思いますが、起動が遅い以外は2007をパワーアップした、良い仕上がりになってるように感じています。メニューの場所がわからないこともありません。
もう一つ素晴らしいのが、スクリーンキャプチャ機能がついたことです。パワポの中にキャプチャ機能が入ったので、今までのようにキャプチャツールを使わなくとも、取り込めることです。Firefoxで取り込みが出来なかったので、IEを使ってみたら出来ました。う〜ん、やられた…と思ったのですが、使い方が悪かっただけと判明。フルスクリーンのキャプチャも、部分選択もできる。これは超便利。かゆいところに手が届いている感じです。
きっとワードもエクセルもよくなっているのでしょうが、とりあえずパワーポイントはオススメです。10の利点なんて書かれていたので、もっと変更点はあると思いますが、あとは使ってお試しください。
パワーポイントの変更点はこちらで、Office2010ベータ版のダウンロードはこちらです。
新倉茂彦
最新記事 by 新倉茂彦 (全て見る)
- 【共通用語】パスワードを電話で伝える時に間違えない方法 - 2020/12/03
- 【国勢調査2020】調査員支給のバッグがフリマに←総務省は注意喚起? - 2020/09/15
- 【国勢調査2020】騙されないために最低限守るべき注意3ヶ条(前回2015年) - 2020/08/05
45の事例から知る【情報セキュリティ標語】実践研修・ケーススタディ
■ 座学の場合:1事例2分程度、45事例すべて実施(90分の研修)
様々な事例を知る ⇒ 基礎知識が身につく
⇒ 身近な事例を自身に置き換えることで、応用できる対応能力スキル向上を目指します。
■ 演習の場合:目安は5分から30分程度、熟考することにより深く身についていきます。
(直近で起きた社内事故や身近な事例等、事例の深掘り次第で時間は変わります)
身近な事故事例をテーマ ⇒ 自ら(グループで)考える
⇒ 他者との討論(発表など)により、多面的なヒントを得ることを目指します。