どこまでが限度なの?世の中変わったの?
「いつも客に死体出している」mixiでアルバイトによる衝撃告白相次ぐ:ボーガスニュースより
問題は、男性の告白に影響を受けたフリーターらが「実はウチでも…」と連鎖反応を起こすようにmixiで暴露をしはじめたこと。14日夕方の段階で確認できているだけでも
- 「死体をかきあつめ、天日にさらしたものを客のみそしるに混入した」(定食屋勤務の女性)
- 「死体の腸に肉片をおしこんだものを食わせた」(ホットドッグ店バイト)
- 「数億年前の微生物の死骸を客の車に入れた」(ガソリンスタンド店員)
こんなことが本当にあるのだろうか?
食に関する話だけに、こんなのを読むと、 気分が悪くなる。
普通に考えれば、上記のような手間をかけてまで、そんなことをするのだろうか?。。。と思ってしまう。
じゃあ、その普通とはなんだろうか?
ネタっぽく思える話も多くあるように思える。しかし、新聞を賑わす問題が実際に発生していることを考えれば、ネタに聞こえないところが、イヤな感じだ。
普通なんて言葉を使うと、明確な定義もないし、その基準がわからない。。。なんて言われてしまう。
しかし、何も明確な定義がなくとも、基準がわからなくとも、普通でないことは、普通でないのだ。
そもそも倫理観がないから、偽装な話が後を絶たない。
それが本当にあるから、信じられない、普通でない話でも、疑ってしまう。あるかもしれないと。
無理矢理セキュリティの話に結びつけるつもりはないが、共通するものを感じてしまう。
本当の告発もある。便乗した愉快犯もある。でも、面白いからだけで話題にしてはならない話もあるのだ。
特に食に関するものは、考えただけで気分が悪い。口にするものだし。
セキュリティと同じく感じる部分は、安全とか、偽装が同じく思えてしまう。
偽装とは、情報漏洩にしてもミンチにして、関係者をだましていること。わからないと思って、グチャグチャにして、責任回避をしていることが多く発生している。
そんなに世の中悪くなってしまったのか?性善説だけで語れるとは思っていないが、そんなに悪くないと信じたい。
何をどこからどのようにすれば?との質問が多くあります
急激な社会環境変化により従来の概念や方法では解決できないことが多くなりました。
従来の業務は会社の中で行う → モバイルを活用して場所と時間の制約が無くなった → 自宅などの会社以外の場所で通常と同じレベルの作業が求められる(現状のリモートワーク)
労働・雇用環境の変化に応じて基準となる「就業規則」も変えなければなりません。同時に業務を進めるために「最低限のセキュリティ」も確保しなければなりません。
しかし教育も体制もない中、どのように進めればいいのでしょうか?と問合せが増えています。
5 thoughts on “どこまでが限度なの?世の中変わったの?”
この投稿はコメントできません。
多聞さん、コメントありがとうございます。新倉です。
>突っ込んでください(笑)
私は肉とか魚でないと、理解しました。
生ものでなければ、すべて「死体」と言えますが、言葉は選んで使わないと、誤解しそうです。
いずれにしても、ネタと思いますが、あまり良い感じしないです。
「死体」というのは、肉とか魚のことで、生きたまま食べるのじゃなきゃ「死体」だっていうブラックジョークと読めますが…。と突っ込んでいいの?
ネタばらし
「死体をかきあつめ、天日にさらしたものを客のみそしるに混入した」
ちりめんじゃこ
「死体の腸に肉片をおしこんだものを食わせた」
ソーセージ
「数億年前の微生物の死骸を客の車に入れた」
石油
例の記事がジョークとわかるまで読み直してください。
違った、煮干だ