コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

45の事例から知る:日常にある16カテゴリーから事例を学習して知識をセキュリティ意識に変える。情報セキュリティ教育研修、中小企業セキュリティ対策支援

情報漏洩対策セキュリティコンサルティング:TCNIC

  • 情報漏洩対策
  • 提供サービス
  • コンサルティング
    • CISO・DPO・個人情報保護
    • 内部不正調査・対策支援
    • 社内情シスサポート
    • 情報セキュリティ誓約書
    • データ復旧マネジメント
  • 教育・研修・演習
    • 事例で知る・演習で学ぶ
  • セキュリティ標語
    • セキュリティ標語読本
    • 標語(パスワード編)
    • 標語(個人情報編)
    • 標語(意識行動編)
  • 会社案内
  • メディア
    • ダウンロード

ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ一覧
2008/05/08 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

続編:船場吉兆の”もったいない”その独自基準

船場吉兆、博多店でも食べ残し使い回し 数年前から:asahi.com関西より 博多店の使い回しについては、正徳前社長の妻の佐知子社長(71)と代理人弁護士が本店前で7日夜、報道陣に対し明らかにした。代理人の説明によると、 […]

2008/05/03 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

船場吉兆のもったいないって。。。単なる使い回しだけ?

船場吉兆:残った料理、別の客に アユ塩焼きなど−−大阪市保健所が立ち入り:毎日JPより 高級料亭「船場吉兆」(大阪市)が客の残したアユの塩焼きなど料理6種類を捨てずに別の客に回していたとして、大阪市保健所は2日、本店を立 […]

2008/05/02 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

エロサイト43回クリック/1分の積み重ね→78万回

57歳の市課長補佐が勤務中にエロサイト1か月17万回:Yahoo!ニュースより  和歌山県紀の川市は1日、勤務中に公用パソコンを使い、インターネットのアダルトサイトを長時間にわたり頻繁に閲覧していたとして、同市建設部地籍 […]

2008/04/30 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

なめてんのか?「情報漏洩」管理体制ーその2

前回に続き、その2。 野村證券インサイダーから考える「情報漏洩」管理体制 野村證券のインサイダー事件:googleより昨日の日経夕刊を読んだ。事件の発覚に「パソコン履歴から洗い出した」ところに興味がある。ライブドアの事件 […]

2008/04/27 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

セキュリティ投資すごろく・・・FromNTT西日本

ネットサーフィンをしていたら、偶然見つけた。 セキュリティ投資すごろく 10分でわかる!あなたのセキュリティ投資センス で、遊んでみた。結構よく出来ている。 2500万の予算を、セキュリティ対策のカテゴリーごとに分配投資 […]

2008/04/27 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

お題「いままでで1番“重かった”本」

いままでで1番“重かった”本 〜 番長と遊ぼう!:ITmediaより 「あなたの いままでで1番“重かった”本を教えてください」です。 “重かった”のは、物理的でも心理的でもOKです。 あまりの重たさに1冊読破するのに3 […]

2008/04/24 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

野村證券インサイダーから考える「情報漏洩」管理体制

野村證券のインサイダー事件:googleより 昨日の日経夕刊を読んだ。事件の発覚に「パソコン履歴から洗い出した」ところに興味がある。 ライブドアの事件では、メールサーバを押収されメールデータのフォレンジック(ディスクデー […]

2008/04/20 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

偽装も盗難対策に有効・・・USBメモリーの場合

ちぎって作ったUSBメモリ: Gizmodo Japan(ギズモード・ジャパン)より これはUSBメモリ。いらないUSBケーブルをちぎって中にメモリを入れただけ。安くてすぐにできそうなところが良いですね。 作り方はネタ元 […]

2008/04/17 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

チョコレートとパスワードのトレードオフ64%→21%に減少(英国の場合)

「オフィス・ワーカーの21%がチョコレートと引き換えにパスワードを提供」,英調査:ITproセキュリティより 英Infosecurity Europeは現地時間2008年4月16日,英ロンドンのオフィス・ワーカーを対象に […]

2008/04/17 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

毎回やってられねぇ——セキュリティの限度と効果とは?

MS:「VistaのUACはユーザーをいらいらさせるために搭載した」:CNET Japanより サンフランシスコ発–Microsoftの製品ユニットマネージャーを務めるDavid Cross氏によると、「Wi […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 20
  • ページ 21
  • ページ 22
  • …
  • ページ 35
  • »

ブログカテゴリー

  • CNETブログアーカイブ (231)
  • Webアーカイブ (4)
  • コンサルティング (1)
  • 情報セキュリティブログ (107)

月別ブログアーカイブ

お知らせ

  • お知らせ
  • 社会的取り組み
  • HOME
  • 情報漏洩対策
  • 提供サービス
  • 会社案内
  • メディア
  • ダウンロード
  • ブログ
  • サイトマップ
  • リモート会議
  • プライバシーポリシー

有限会社ティーシーニック

TCNIC_top

お問い合わせ

© 1998 TCNIC Co., Ltd.

  • 情報漏洩対策
  • 提供サービス
  • コンサルティング
    • CISO・DPO・個人情報保護
    • 内部不正調査・対策支援
    • 社内情シスサポート
    • 情報セキュリティ誓約書
    • データ復旧マネジメント
  • 教育・研修・演習
    • 事例で知る・演習で学ぶ
  • セキュリティ標語
    • セキュリティ標語読本
    • 標語(パスワード編)
    • 標語(個人情報編)
    • 標語(意識行動編)
  • 会社案内
  • メディア
    • ダウンロード
  • MENU
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP