2009/03/18 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ ウィルス対策って、ちゃんとしてます? ここ最近、ウィルス対策で多く見る光景です。 製品版をちゃんと導入してます? 更新してます?されてますか? 右下タスクトレイのアイコンに×とか?とか変なマークついてませんか? これらがされてないことが、多いこと多いことなの […]
2009/03/03 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ 新社会人の90%以上が、就職時に情報セキュリティ意識を高めたいと考えている 新社会人の9割以上、「就職を機に情報セキュリティ意識やスキルを高めたい」:CNET Japanより トレンドマイクロは2月24日、新社会人と社会人を対象に実施した、情報セキュリティ意識に関するアンケート調査の結果を発表し […]
2009/02/22 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ CNETブロガーのOFF会に行ってきました! 櫻吉 清(さくらきち きよし)より: 「CNET JapanブログネットワークOFF会開催に関して」でアナウンスさせていただいたOFF会を先日行いました。 1次会に…[続きを読む] 2/20の金曜日、櫻吉さん […]
2009/02/16 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ ケータイを変えたいけど何かイマイチなのです 今使っているケータイ、auのW51CAって端末です。使って2年ちかくになります。 これを買った当時は、今のような料金のプランもなく、端末も店によって値段が全然違いました。ネットで調べたものです。 今までは1年使って、機種 […]
2009/02/06 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ ストレージも見た目のデザインへ デザインで付加価値を–ストレージメーカーのFREECOM、日本に本格進出を表明:CNET Japanより 厚さ2mmでクレジットカードサイズの薄型USBメモリカード「USB CARD」や、2mの高さから落とし […]
2009/01/29 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ 今年も「情報セキュリティ対策推進コミュニティ」に参加します WANT TO BE SAFE!:「当事者意識を忘れずに」——情報セキュリティ月間がスタート – ITmedia エンタープライズviakwout 2月1〜29日に実施される「情報セキュリティ月間」を前に、啓 […]
2009/01/19 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ 情報漏洩の処分って、何を基準にすればいいのか? 情報流出のIPA職員、停職3カ月の処分に:CNET Japanより 独立行政法人 情報処理推進機構(IPA)は1月19日、同機構職員がファイル交換ソフトを用いて情報を流出させた件について、調査結果の詳細と当該職員の処分を […]
2009/01/09 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ SSD安くなりましたねぇ。未だに若干の不安あり サンディスクが圧倒的な高速性と長寿命を実現した安価なSSDを発表、古いPCでも利用可能に:Gigazineより SanDiskR C25-G3 Solid State Drive – SanDisk SSD […]
2008/12/16 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ ブルースクリーンの一覧って(笑) フォトレポート:時代を振り返る–Windows XPの「ブルースクリーン」:CNET Japanより 深刻なシステム障害によってSTOPエラーが発生したとき、恐ろしげな「死のブルースクリーン」(BSOD)に表 […]
2008/12/08 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ Firefoxの拡張機能って便利だけど・・・ 「このページを見た人はこのページも見ています」を実現するFirefoxのアドオン『Fast Forward』:百式より なんかいいサイトないかなぁ、というときに使えそうな(多分)ツールのご紹介。 BuzzBoxが配布して […]