コンテンツに移動 ナビゲーションに移動

45の事例から知る:日常にある16カテゴリーから事例を学習して知識をセキュリティ意識に変える。情報セキュリティ教育研修、中小企業セキュリティ対策支援

情報漏洩対策セキュリティコンサルティング:TCNIC

  • 情報漏洩対策
  • 提供サービス
  • コンサルティング
    • CISO・DPO・個人情報保護
    • 内部不正調査・対策支援
    • 社内情シスサポート
    • 情報セキュリティ誓約書
    • データ復旧マネジメント
  • 教育・研修・演習
    • 事例で知る・演習で学ぶ
  • セキュリティ標語
    • セキュリティ標語読本
    • 標語(パスワード編)
    • 標語(個人情報編)
    • 標語(意識行動編)
  • 会社案内
  • メディア
    • ダウンロード

ブログ一覧

  1. HOME
  2. ブログ一覧
2009/09/14 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

円周率の3.14にあった驚くべき秘密:うなりつつ、妙に納得!

持ちネタとして、円周率を100桁言える!って偶にします。本当に知っているのは10桁程度なのですが、あとは適当に言ったところで、聞いているほうもわからないので。。。って、あくまでネタです(爆)  円周率3.14に驚くべき秘 […]

2009/08/27 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

「泥棒が教えてくれない13のこと」を読み解いてみたら、ホームアローンに行き着いた(笑)

素直に読めばいいのに「教えてくれない・・・」なんて聞くと、これらは既に意味のないこと?と思ったのですが、結構使えそうです。100くらいはありそうなものですが、とりあえず13のこれを読み解いてみました。私自身が泥棒経験がな […]

2009/08/13 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

iPhoneで撮影したプロペラは凄いことになっていた(動画)

目の錯覚で動いていないものが、動いているように見えたりするものがあります。が、これは動いているものを動いてない(静止画)にすると、こうなるようです。何とも面白いものです。 iPhoneでプロペラの回転を撮影したらとんでも […]

2009/07/30 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

10年前のHacker天国から、今は情報漏洩大国に向かう農耕民族の危機意識

2000年前後にWeb改ざんが多発し、当時の日本はHacker天国と言われ、今では情報漏洩大国になりつつあります。狩猟民族と農耕民族の危機に対する意識に大きな違いがあるのです。常に獲物を狙い食うか食われるか?の意識が危機 […]

2009/07/13 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

ネット犯罪の手口を動画で知る!

トレンドマイクロ、ネット犯罪の手口をショートムービーで紹介:CNET Japanより トレンドマイクロは7月13日、同社のウェブサイトにてショートムービー「サイバー犯罪者たちの告白」を公開した。4つの実話に基づく映像で、 […]

2009/07/04 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

ワンクリックも増加し、数年前のウィルス検出が多いのはなぜ?

未だにワンクリックがあったのか?と思い、ウィルスは忘れていたようなものが80%も検出されている。ってことは、セキュリティ対策がされておらず、認識も低いのが原因なのでしょうか?個人用途のPCだと思いますが、資料からはそこま […]

2009/06/19 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

マイクロソフトのセキュリティ情報をかたる偽メールに注意!

最近そうでもないようですが、「macはウィルスに感染しない」と聞いていました。macも使うようになってから、もちろん対策は行っています。が、やはり利用率の高いPCやソフトウェアを狙ったほうが、敵には効率が良いのでしょう。 […]

2009/06/07 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

ストリートビューの便利な機能に埋もれる「何か」

グーグル、ストリートビューに新ナビゲーションシステムを導入:CNET Japanより ストリートビューではこれまで、ストリートビュー内を移動する方法として、道路上に表示される矢印をクリックするというシステムを採用してきた […]

2009/05/24 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

ところで【 = grin (にやり)】って何だろうと調べてみたが・・・

自分の知らないことって多いですね。って、ほとんど知らないことだらけ、ってのが正しいと思えるし、最近特にそう感じるのです。 特に、インターネット関連の技術やWeb系のサービスなども、新しいものが多くあり、すべてを知ることは […]

2009/05/18 新倉茂彦 CNETブログアーカイブ

街頭監視カメラの情報量が多すぎる?(英国の場合)

 世界的にも、街頭監視カメラが普及している英国です。が、データが多すぎて処理しきれないようです。  「データが膨大で手が回らない」–監視カメラ大国の英国で警察が悲鳴:CNET Japanより ナンバープレート […]

投稿のページ送り

  • «
  • ページ 1
  • …
  • ページ 15
  • ページ 16
  • ページ 17
  • …
  • ページ 35
  • »

ブログカテゴリー

  • CNETブログアーカイブ (231)
  • Webアーカイブ (4)
  • コンサルティング (1)
  • 情報セキュリティブログ (107)

月別ブログアーカイブ

お知らせ

  • お知らせ
  • 社会的取り組み
  • HOME
  • 情報漏洩対策
  • 提供サービス
  • 会社案内
  • メディア
  • ダウンロード
  • ブログ
  • サイトマップ
  • リモート会議
  • プライバシーポリシー

有限会社ティーシーニック

TCNIC_top

お問い合わせ

© 1998 TCNIC Co., Ltd.

  • 情報漏洩対策
  • 提供サービス
  • コンサルティング
    • CISO・DPO・個人情報保護
    • 内部不正調査・対策支援
    • 社内情シスサポート
    • 情報セキュリティ誓約書
    • データ復旧マネジメント
  • 教育・研修・演習
    • 事例で知る・演習で学ぶ
  • セキュリティ標語
    • セキュリティ標語読本
    • 標語(パスワード編)
    • 標語(個人情報編)
    • 標語(意識行動編)
  • 会社案内
  • メディア
    • ダウンロード
  • MENU
  • HOME
  • お問い合わせ
  • TEL
PAGE TOP